top of page
検索


ヒトはポンコツ?! もっと寛容でいいのかもしれない
脳科学の研究を見てみると、ヒトの脳はポンコツなのかも?と考えさせられます。そう思うと、もっと力を抜いて自分に寛容でいいのかもしれません。
市川里美
2020年11月7日


子どもの心の育ち
子どもの心の育ちを脳機能からみる。見る、わかる、コミュニケーションが取れるまでに脳機能がどのように発達してくのか。自閉症スペクトラム、発達障害の脳機能についてもこの本で学びました。
市川里美
2020年7月18日


「気持ち」はどこから生まれる?
脳科学の知見をカウンセリングに活かすことでより一層の効果がもたらされるのではないか。脳と心の関係について教えてもらった本です。
市川里美
2020年6月18日
bottom of page